1. HOME
  2. ブログ
  3. なかつ縄文体験学習会を開催いたしました!

なかつ縄文体験学習会を開催いたしました!

第11回「なかつ縄文体験学習会」開催レポート

10月4日、道の駅なかつの遺跡公園(法垣遺跡)にて、第11回「なかつ縄文体験学習会」を開催いたしました。
当日は、12組20名の親子に参加いただきました。

法垣遺跡は約3500年前の縄文時代の遺跡です。発掘調査によって縄文時代の竪穴住居や掘立柱建物など貴重な遺構が見つかりました。重要な遺構が見つかったエリアは遺跡公園になり、現在大分県の史跡に指定されています。

参加者は縄文服に身をまとい、遺跡の解説を受けた後、綱引き火起こし・舞い切り式火起こし・土器づくり・弓矢飛ばしなどいろいろな体験をしました。イノシシ焼肉のコーナーでは、初めて見るイノシシの丸焼きに驚きながら、みなさん楽しそうに試食されていました。
当日はあいにくの曇り空でしたが、無事に終了しました。
ご参加くださったみなさま、誠にありがとうございました。

火起こし体験の様子の写真

弓矢飛ばし体験をする様子の写真